人生100年はウソ!実は短い「健康寿命」の正体●森田 豊
プレジデント 2022.11.18号 2022.11.18
| 掲載誌 | プレジデント 2022.11.18号(2022.11.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2596字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1156kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
平均寿命ではなく健康寿命を延ばすべき 日本人はこれまで平均寿命を延ばすことに汲々としてきました。しかし、人生の後半を充実させるには、健康寿命を意識すべきです。 なぜならば、2021年現在、日本人男性の平均寿命は81・47歳、女性は87・57歳であるのに対し、心身共に自立して健康的に生活できる「健康寿命」は男性が72・68歳、女性75・38歳。平均寿命と健康寿命との差からして、男女ともに10年ほど介…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2596字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
茂木健一郎の「成功への物語」
医師が教える、2023年 絶対始めるべき健康習慣、やめるべき最悪習慣●岡田 定
価値観一変!著名人が「増やした時間、減らした時間」
コラム◎哲学者が教える「なぜ、人は時間を浪費してしまうのか」●左近司祥子
80代200人調査 年代別◎「やっておくべきこと」ベスト5●楠木 新


