今どき書き方コラム〓ワンパターン文章を脱出!「オノマトペ」入門
プレジデント 2022.4.15号 2022.4.15
| 掲載誌 | プレジデント 2022.4.15号(2022.4.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1753字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (421kb) |
| 雑誌掲載位置 | 82頁目 |
その数なんと5000種類以上! 仕事を「さくさく」進める。あの人は「しゅっ」としている。たった数文字にもかかわらず聞けば誰もが納得できるフレーズの「オノマトペ」。細かく区別すると、オノマトペには物事の様子や人の気持ちを表す擬態語と、音を表す擬音語とがあります。「さくさく」「しゅっ」は擬態語、「わんわん」「がたんごとん」などは擬音語の例です。 実は、日本語はオノマトペが特別に多い言語として知られ、そ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1753字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
バカなの?と思われないための「誤用・誤記」予防ドリル
シーン別●すぐ使える!一流人のフレーズ 春の特別版「ご挨拶・自己紹介」一瞬で、期待感を抱かせるには?
なぜ、トップリーダーは手書きにこだわるのか
今どき書き方コラム〓「季語」を入れるだけで、美しい挨拶になる
判断意見◎ワタナベエンターテインメント会長 吉田正樹「偉業は〈個人〉でなく〈チームワーク〉で創出される」


