池上 彰と増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」
プレジデント 2022.3.18号 2022.3.18
| 掲載誌 | プレジデント 2022.3.18号(2022.3.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2373字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (777kb) |
| 雑誌掲載位置 | 104〜105頁目 |
大航海時代の幕開け ポルトガル池上 1月14日号のフィレンツェ編で、14世紀半ばのヨーロッパでペストが大流行したことが、教会への不信に繋がってルネサンスと宗教改革のきっかけとなり、プロテスタントの登場で危機感を抱いたカトリックが海外布教を目指して大航海時代が始まったことを話しました。少し間が空きましたが、今回はその続きになりますね。増田 はい。大航海時代にはもう一つ、香辛料の入手という大きな目的が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2373字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
マネーの新流儀
齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」
本の時間 新刊書評
クローズアップ・ニッポン 著者インタビュー
三浦瑠麗の「私たちの民主主義」


