出口治明“定年からの人、定年までの人”
プレジデント 2020.9.4号 2020.9.4
| 掲載誌 | プレジデント 2020.9.4号(2020.9.4) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4471字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (622kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜21頁目 |
好きなことをする。これに尽きる! 日本には定年という慣習がありますが、僕にいわせれば「実に愚かな仕組み」です。「何歳まで働くか」はよくある問いかけですが、年齢に意味はありません。 元気に動けるなら働けばいいし、体がしんどくなったら仕事を辞めればいいだけです。そのときの能力と意欲、体力に応じて、そのときにふさわしい仕事をすること。僕自身も古希を迎えてから、今の仕事に就きました。年齢に意味はありません…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4471字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
1分でわかる資質診断テスト
ビル・ゲイツ◎自分の才能に目覚めよ! 個人の能力を『最大化』する7つの方法
年代別◎60代、50代、40代でやっておくべきこと、絶対にやってはいけないこと
日本人が死ぬ間際に思い残したことランキング
ハーバード大が突き止めた!年をとるほど脳が活性化する条件


