世のなか法律塾289 認知症の親が車で人を轢いたら、責任は誰が負うのか●村上 敬
プレジデント 2019.10.18号 2019.10.18
| 掲載誌 | プレジデント 2019.10.18号(2019.10.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1157字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (155kb) |
| 雑誌掲載位置 | 102頁目 |
直ちに子が責任を負うわけではない「危険だから運転免許を返納して」「いや、頭ははっきりしている」。この夏、親とこんな会話を交わした人は多いだろう。言葉と裏腹に、親の認知機能や身体機能は低下していることがしばしば。親の安全が気になることはもちろんだが、場合によっては子が監督責任を問われかねない。 民法第713条は、他人に損害を加えた者が精神上の障害により責任能力を欠いていた場合、その賠償の責任を負わな…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1157字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
判断意見 東南アジアの「所得成長」に備えよ●荻田敏宏(ホテルオークラ社長)
ビジネススクール流知的武装講座466 インバウンド・ビジネスをさらに成長させるには●池上重輔
世界一の発想法198 「マウンティング女子」はなぜマウンティングしてくるのか●茂木健一郎
職場の最新心理学77 LINEの「既読」はなぜ人を不安にさせるのか●三浦麻子
本田 健の「成功と幸せの法則」42 なぜ褒められたら全力で否定すべきなのか


