阿川佐和子「毎日が楽しくなる“ゆる介護”実践法」
プレジデント 2019.8.30号 2019.8.30
| 掲載誌 | プレジデント 2019.8.30号(2019.8.30) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5049字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (774kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜21頁目 |
「母さんはボケた」と3回も叫んだ父 母の物忘れに初めて気がついたのは2011年だったと思います。私が57歳で、母が83歳のときです。 当時、両親は2人で生活をしていて、週に何日か家政婦さんに片付けなどを手伝ってもらっていました。ある日、家政婦さんから電話で「こんなことをお伝えするのはなんですが、奥様はちょっと物忘れが尋常じゃありません」と遠慮がちに報告されました。一瞬「えっ!」となりましたが、「あ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5049字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュースファイル
「橋下 徹」通信81 日韓は「相手に実害を与えるリスク」に留意せよ
内部関係者が証言「老後2000万円あってもまだ不安」《足りない年金》実態&穴埋め術
▼《徹底解説》退職金・企業年金のウラ側、これからどうなるか
知らないと大損◎役所に申請すれば貰えるお金トップ10


