職場の最新心理学50 パワハラをする人は、どうして出世できたのか●岡本真一郎
プレジデント 2018.9.3号 2018.9.3
| 掲載誌 | プレジデント 2018.9.3号(2018.9.3) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1269字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2239kb) |
| 雑誌掲載位置 | 115頁目 |
「良い部下」が「良い上司」になるとは限らない 上司のパワハラ発言に悩まされる人は多いでしょう。パワハラ上司を見るたびに、「なぜこの人はえらくなれたのだろう?」と素朴な疑問が頭をよぎることがあるかもしれません。部下や他人との付き合い方が下手なのに、どうして昇進できたのか。 ズバリ、その上司は「上司の上司」からのウケが良かったがために昇進できたのだと推測できます。 そもそも、上役に接するコミュニケーシ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1269字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
本田 健の「成功と幸せの法則」15 街で偶然、知り合いに会ったらどうしますか?
連載対談9 佐藤 優の「新しい教養」▼『逃げ恥』『東京タラレバ娘』に隠されたメッセージ●櫻田謙悟・SОMPO HD社長
連載225 飯島 勲の「リーダーの掟」▼2カ月後に世界大恐慌がやってくる
連載対談79 田原総一朗「次代への遺言」▼記者ゼロで目指す報道革命●米重克洋・JX通信社代表取締役
世のなか法律塾262 遺骨は誰のものか●村上 敬


