本当に営業成績10倍アップ!「ポジティブ心理学」365日実践マニュアル●川西由美子
プレジデント 2016.12.19号 2016.12.19
| 掲載誌 | プレジデント 2016.12.19号(2016.12.19) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全6729字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (903kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68〜73頁目 |
リチーミングは「チームを再構築する」といった意味の造語。1990年代前半に、フィンランドの社会心理学者であるタパニ・アホラ氏と、精神科医のベン・ファーマン氏が共同で開発した。通信機器メーカーのノキア、フィンエアーなど同国を代表する大企業も、組織の再活性化のために次々と採用。現在では日本、米国、英国など世界24カ国に広まっている。 そして、日本でリチーミングの普及の先頭に立っているのが、ランスタッ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全6729字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
周りに当たり散らす人、暴れる人を静かにさせる秘技
▼どうしても許せない相手を許す「仏教3・0」の智慧●藤田一照
なぜ夫は、妻に口ごたえすると痛い目に遭うのか?
小池百合子の「東京ビッグバン」3 アジアトップの国際金融都市に向けて、公開議論します
経営者たちの四十代170 カネカ社長・角倉 護▼鳥の目で新分野探す「識時務者」●街風隆雄


