輝け! 中小企業の星6 下請け脱却の武器となった「3つの人脈」とは●入山章栄
プレジデント 2016.11.14号 2016.11.14
| 掲載誌 | プレジデント 2016.11.14号(2016.11.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2604字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (692kb) |
| 雑誌掲載位置 | 128〜129頁目 |
愛知県新城市のプラスチック成形メーカー「本多プラス」。売り上げの大部分が文具メーカーだった同社は、3代目で現社長の本多孝充氏の入社を機にデザインに特化し、取引先を化粧品や医薬品分野に拡大。業績は急成長中だ。事業拡大のポイントを早稲田大学ビジネススクール入山章栄准教授が解説する。KEYWORD 第二創業 父から子へ、事業承継がうまくいかず苦しんでいる中小企業は日本に数多くあります。パワフルな父のワ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2604字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
世のなか法律塾220 ポケモンGOで自分の居場所が他人に知られる●村上 敬
数字の学校54 生産管理や研究開発などで活用されるPERT法●篠崎菜穂子
連載対談37 田原総一朗「次代への遺言」▼大阪発インバウンド社長●須田健太郎・FREEPLUS社長
世界一の発想法129 ヒット商品はどのように生まれるか?●茂木健一郎
職場の最新心理学8 なぜ、心拍数が低い人は犯罪に走りやすいのか●原田隆之


