経営者たちの四十代168 TOTO会長・張本邦雄▼リモデル事業で「當行必果決」●街風隆雄
プレジデント 2016.11.14号 2016.11.14
| 掲載誌 | プレジデント 2016.11.14号(2016.11.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2906字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (316kb) |
| 雑誌掲載位置 | 84〜85頁目 |
50人の女性の部下全員の姓名を暗記 2000年4月、キッチン、浴室、洗面化粧台、トイレといった住宅の水回りを改装する「リモデル事業」で、販売促進活動を展開するコンタクト営業推進室長に就いた。49歳になった直後だ。 リモデルは90年代前半、バブル経済の崩壊で新築住宅の伸びが頭打ちとなったのを受け、新たな成長分野として注力が始まった。同業他社の動きは鈍く、大きく先行する。販促の目玉は大ヒット商品「ウォ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2906字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
▼面白くて、ためになる「蛭子能収さんの人生相談」
新連載「小池百合子の東京ビッグバン」▼「希望の塾」を立ち上げた理由
連載182 飯島 勲の「リーダーの掟」▼写真家と白熱対談「男をカッコよく撮る法」
マネーの新流儀216 離婚したとき、住宅ローンが残っていたら?●高橋愛子
出口治明の「悩み事の出口」53 親の借金が発覚。返済できず困り果てています


