弘兼憲史の「日本のキーマン」解剖15 東電の終わりなき復興活動●石崎芳行・東京電力HD副社長
プレジデント 2016.5.16号 2016.5.16
| 掲載誌 | プレジデント 2016.5.16号(2016.5.16) |
|---|---|
| ページ数 | 5ページ (全3987字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1586kb) |
| 雑誌掲載位置 | 108〜112頁目 |
第一原発の現場で起こった変化とは フロアは午前の作業を終えた人で溢れ返る。日替わりのメニューは全五種類、一律三八〇円。行列に並び食事が配膳されると、テーブルに運ぶ。一人で、複数で、それぞれ思い思いに昼食の時間を過ごす−−。 昨年五月一五日、福島第一原発構内に、食堂を備えた大型休憩所が完成した。温かい食事を提供するため、大型休憩所から九キロメートル地点に「福島給食センター」も開設。原発作業の現場が変…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全3987字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
世界一の発想法117 ユーチューバーをどこまで知っているか●茂木健一郎
連載170 飯島 勲の「リーダーの掟」▼孫子が教えるじゃんけん必勝法
ニュースファイル●丸山茂樹「世間の男子ゴルフ低迷批判、ここがおかしい」
職場の心理学383 脳科学を応用! 最新・ヒット商品のつくり方●衣谷 康
ビジネススクール流 知的武装講座386 消費税そのものが時代遅れの欠陥制度だ●岩本沙弓


