出口治明の「悩み事の出口」38 大勢の人の前で話すことが苦手です
プレジデント 2016.4.4号 2016.4.4
| 掲載誌 | プレジデント 2016.4.4号(2016.4.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1078字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (281kb) |
| 雑誌掲載位置 | 105頁目 |
あがり症で、プレゼンなどで自分の順番が近づくと、心臓がドキドキして声が震えてしまいます。 緊張するのは、ごく自然なことです。人間も動物の一種ですが、自然界の動物は、草原を歩いているとき、向こうから別の動物が来ると、食べられてしまうことを恐れて、緊張します。どのような動物も、全神経を使って、相手が自分に危害を加えないかどうか認識しようとする。緊張というのは、未知のものに対するときに生じる自己防衛反…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1078字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
世のなか法律塾205 中国からの事業撤退はなぜ大変なのか●村上 敬
数字の学校39 情報整理は箇条書きより「表」を書け●深沢真太郎
世界一の発想法114 グーグルが完全自動運転にこだわるわけ●茂木健一郎
ビジネススクール流知的武装講座383 北朝鮮が崩壊しない本当の理由●宮本 悟
連載167 飯島 勲の「リーダーの掟」▼徹底暴露! 野党大物議員Xの口利きビジネス


