世界一の発想法109 誰も見ていないときの努力はなぜ貴いのか●茂木健一郎
プレジデント 2016.1.18号 2016.1.18
| 掲載誌 | プレジデント 2016.1.18号(2016.1.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1309字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (477kb) |
| 雑誌掲載位置 | 135頁目 |
先日、ラジオの収録で雅楽師の東儀秀樹さんにお目にかかった。 東儀さんといえば、奈良時代から続く雅楽の家(楽家)にお生まれになり、宮内庁楽部に入られた後、アルバム『東儀秀樹』で一挙にスターになった方である。 実際にお話ししてみると、まさに「プリンス」とでもいうべき格調高いお人柄で、雅楽、そしてそれを通して見えてくる日本文化についての造詣の深さに、教えていただくことが多かった。 何しろ、雅楽といえば…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1309字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
世のなか法律塾200 孫に「ビッグなお年玉」をあげるには●村上 敬
連載162 飯島 勲の「リーダーの掟」▼平均年収2500万! 奇跡のレタス村 川上村の真実
ニュースファイル●シンガポールが日系企業にラブコールを送る理由
連載対談18 田原総一朗「次代への遺言」▼お金の心配をなくす!●辻 庸介・マネーフォワード社長
ビジネススクール流知的武装講座378 メチャクチャにされた消費税と法人税●富岡幸雄


