最新理論「フィメールチョイス」で読み解く 恋愛の科学「なぜ男と女はすれ違うか」●植木理恵
プレジデント 2012.10.1号 2012.10.1
| 掲載誌 | プレジデント 2012.10.1号(2012.10.1) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5911字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (828kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68〜71頁目 |
好きで好きでしょうがない異性への恋愛アプローチをテレビでもお馴染みの新進気鋭の心理学者に伺った。1 男は選ばれるもの、女は選ぶもの 新しい出会いの場。そこそこ感じのよい異性を前に、それなりに話も弾んでいる。それなのにどうしてもそこから先に発展しない。単なる「いい人」で終わってしまう。そんなパターンを繰り返している人はいませんか。 恋愛に発展するか、それともただの友達で終わってしまうのか、はたまた不…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5911字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経営者、政治家、監督……名リーダーの人心操縦法●大塚常好
カリスマはみな知っている「洗脳」の極意●西田公昭/苫米地英人
夫の不倫がバレバレ、妻の注目ポイント7●中村 賢
該当者は10人に1人!?「大人の発達障害」を知っていますか●滝田誠一郎
連載第九四回 飯島 勲「リーダーの掟」ぶれる橋下市長「脱原発」発言は事実誤認だらけ


