「会計」考現学118 間接費●柴山政行
プレジデント 2012.6.18号 2012.6.18
| 掲載誌 | プレジデント 2012.6.18号(2012.6.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1481字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (629kb) |
| 雑誌掲載位置 | 95頁目 |
電気料金値上げが製品コストに転嫁されるプロセス 原子力発電所の停止による電力不足に加えて、今度は電気料金の引き上げと、企業にとって頭が痛いことが続いている。そこでコマツは、自家発電設備の活用や省エネ型設備の導入により、主力工場の電力購入量を三年後には半減させる計画という。 電気料金が上がれば製品価格も上がり、逆に電気料金が下がれば製品価格も下がることは誰にもわかる。では、会計学的に見て、電気料金が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1481字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
マネーの新流儀114 治療費は年々高額に! ペット保険はこう選べ●和田雅彦
世のなか法律塾115 健康診断をサボる社員はどこまで面倒見るべきか●村上 敬
職場の心理学290 販売総数4億本! 「消せるボールペン」大成功の法則●野口智雄
ビジネススクール流知的武装講座294 人気爆発「初音ミク」に世界中のファンがつく理由●小川 進
企業の活路59 世界最大の家具屋「イケア」集客の仕掛け●高井尚之


