 
       
         子供が自然と机に向かったわが家の仕掛け10連発!
         プレジデントファミリー 2014.7.1号 2014.7.1
        
        | 掲載誌 | プレジデントファミリー 2014.7.1号(2014.7.1) | 
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全2505字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (2388kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 32〜35頁目 | 
長男が理科一類に合格したママ 河村京子さん朝3時半からの“長男タイム” 長男が中学受験の準備をしていた5、6年生のときの話です。わが家は塾には行かず、親子で勉強していました。とはいえ、二つ下の弟と五つ下の妹がいるので、夕方や夜は勉強を見てやれません。そこで考えたのが、朝3時半からの朝勉です。早起きできるよう、夜の7時半には寝かせました。ちょうどその時間を、下の子たちの入浴タイムにして、静かな環境づ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全2505字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           勝元甫くんの家では、年3回、帰省10時間の車移動中はひたすら九九
勝元甫くんの家では、年3回、帰省10時間の車移動中はひたすら九九
 「ドラゴン桜」式 暮らしのなかの育脳レッスン
「ドラゴン桜」式 暮らしのなかの育脳レッスン
 成績が落ちたときが分かれ道 ぼくらのスランプ克服メソッド
成績が落ちたときが分かれ道 ぼくらのスランプ克服メソッド
 ケース2 苦手教科 勉強しても理数系がわからない
ケース2 苦手教科 勉強しても理数系がわからない
 ケース3 無計画 ついつい怠けてしまう
ケース3 無計画 ついつい怠けてしまう
 
  

