受験エクスプレス1 どっちが狙い目? 「早稲田 vs.慶應」AO入試徹底比較
プレジデントファミリー 2013.11.1号 2013.11.1
| 掲載誌 | プレジデントファミリー 2013.11.1号(2013.11.1) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4126字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1747kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜21頁目 |
ウケがいい高校時代の過ごし方 一般的に「正解のない入試」といわれるAO・推薦入試。素人目には何を見られているのかわかりにくい。早慶両大学は、受験生にどんな資質を求めているのか。 お茶の水ゼミナールや全国の高校へのAO・推薦入試の指導にも当たっている藤岡慎二氏は、次のように語る。「両大学で取りたい人材像は明確に違います。早稲田は“やってきたこと”重視で慶應は“やってきたことと、やりたいこと”両方を評…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4126字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
未来の泰斗[87]今井 月、13歳 水泳日本選手権 平泳ぎ女子200メートル3位 リオ五輪の超新星
たとえば、内緒の予定は隠せる「家族共有カレンダー」グーグルの子育て社員に教わった「スマホ100倍活用術」
受験エクスプレス2 京大生でも1勝29敗 受験エリートを襲う「就活の恐怖」
受験エクスプレス3 文章は読むな! 見直すな! 国語を短期間でグンと伸ばす法
海外教育ニュース[3]「5歳から分数」イギリス教育改革案 ほか


