池田教授のエコロジ評−−増え続ける宇宙ごみ、高まる落下事故の危険性
プレジデントファミリー 2012.7.1号 2012.7.1
| 掲載誌 | プレジデントファミリー 2012.7.1号(2012.7.1) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1429字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (618kb) |
| 雑誌掲載位置 | 82頁目 |
池田清彦生物学者。1947年生まれ。早稲田大学国際教養学部教授。生物学の観点から、社会や環境など幅広い評論活動を行う。最新著書に『ほんとうの復興』(養老孟司氏との共著)、『マツ☆キヨ』(マツコ・デラックス氏との共著)がある。『すこしの努力で「できる子」をつくる』文庫版も発売中。昆虫採集が趣味。 旧ソビエト連邦によって世界最初の人工衛星が打ち上げられたのは1957年である。スプートニク1号と名づけら…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1429字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
飲めば、緊張防止、テストに集中 頭がよくなる漢方薬を探そう
爆音イビキで夫婦別室 本誌記者が立ち上がった
夫婦の心理戦−−体調悪化の原因は、上から目線の夫
拝見!隣の家計簿−−AIJ事件のせいで、ウチの年金も減りますか?
防犯と防災のショールーム−−震災のあと、家庭用金庫が売れています


