![](/QNBP_WAT/image/kiji/255/QNBP255974.jpg)
データ&データ 2007年6月のウイルス検出数は対前年月35.5%減、8割がNetsky〜■ 2007年6月のウイルス検出数は対前月35.5%減、8割がNetsky
日経ソリューションビジネス 第278号 2007.8.15
掲載誌 | 日経ソリューションビジネス 第278号(2007.8.15) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全607字) |
形式 | PDFファイル形式 (85kb) |
雑誌掲載位置 | 12ページ目 |
情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)のまとめによると、2007年6月のウイルス検出数(届出者が申告したウイルス個数)は5月に比べて35.5%減の49万8074個になった。ウイルス種類別ではNetskyが全体の85.0%を占めるなど、大きな脅威になっている。 ウイルスの種類別に検出数を見ると、Netskyが42万3493個(85.0%)で最多。以下、Stration(1万917…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全607字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- データ&データ コミュニケーション向けソフト市場 2007年度は14.6%増の684億円へ〜コミュニケーション向けソフト市場 2007年度は14.6%増の684億円へ
- データ&データ 電子マネー保有率は49.1%、利用場所ではコンビニが最多〜■ 電子マネー保有率は49.1%、利用場所ではコンビニが最多
- データ&データ 41%が危機管理に対応、Webでの事情説明は「6時間以内に」〜■ 41%が危機管理に対応、Webでの事情説明は「6時間以内に」
- データ&データ セキュリティ意識高まりがペーパーレス化に足かせも〜■ セキュリティ意識の高まりがペーパーレス化に足かせも
- データ&データ WANで利用するサービス、4種類がほぼ拮抗〜■ WANで利用するサービス、4種類がほぼ拮抗