![](/QNBP_NV/image/kiji/422/QNBP422325.jpg)
塚越寛の永続するいい会社のつくり方〜先哲に学べば経営はぶれない
日経トップリーダー 第378号 2016.3.1
掲載誌 | 日経トップリーダー 第378号(2016.3.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1840字) |
形式 | PDFファイル形式 (559kb) |
雑誌掲載位置 | 40〜41ページ目 |
3 「遠きをはかる者は富み 近くをはかる者は貧す」 これは、江戸時代末期の思想家、二宮尊徳(敬称略)が先を見通す重要性を説いた言葉です。もう少し詳しく言えば、目先の利益を追いかけるのではなく、長い目でものを考え、行動する人が結局、豊かさを生むという意味です。 この言葉を知ったのは30年くらい前のことです。「社員を幸せにするためには、会社を永続させなければならない」と感じていたとき、書籍で二宮尊徳の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1840字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。