![](/QNBP_NV/image/kiji/256/QNBP256709.jpg)
古の叡智を今に活かす論語 第6回〜自分なりの価値基準と協調の精神リーダーは、この二つを併せ持て
日経ベンチャー 第276号 2007.9.1
掲載誌 | 日経ベンチャー 第276号(2007.9.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1662字) |
形式 | PDFファイル形式 (242kb) |
雑誌掲載位置 | 132〜133ページ目 |
日本人は「空気」に左右される民族だ、と指摘したのが、戦後を代表する思想家の一人、山本七平だった。 確かに、「場の空気をわきまえなさい」「空気が読めない奴だな」といった表現が、現在でもごく普通に使われている。周囲の雰囲気や流れを読んで、同調しないと非難されたり、察しが悪い奴だと言われたりしてしまうのが日本社会の姿なのだ。 しかし、こういった行動様式は、企業にとっては命取りになることがある。 例えば…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1662字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。