![](/QNBP_NV/image/kiji/253/QNBP253254.jpg)
古の叡智を今に活かす論語 第4回〜一生をかけて自分を完成させるその後ろ姿を見て後継者は育つ
日経ベンチャー 第274号 2007.7.1
掲載誌 | 日経ベンチャー 第274号(2007.7.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1495字) |
形式 | PDFファイル形式 (272kb) |
雑誌掲載位置 | 152ページ目 |
中国古典研究家・守屋淳書◎中谷秀彩 孔子は、東洋倫理の祖、「万世の師表(永遠のお手本)」と呼ばれる人物だ。 そう聞くと、道徳心ガチガチの堅物、あまり近付きたくないようなタイプにも感じられるかもしれない。しかし、本人はいたってサバケた雰囲気の持ち主だったようだ。 例えば、『論語』にはこんな一節がある。・吾、いまだ徳を好むこと、色を好むが如くがする者を見ざるなり(美女を愛するような熱心さで徳の涵養に務…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1495字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。