![](/QNBP_NV/image/kiji/222/QNBP222059.jpg)
禅のこころ−仏法の理− 第17説〜知ち事じ清しん規ぎ(上) 自由で柔らかな心を持つ
日経ベンチャー 第257号 2006.2.1
掲載誌 | 日経ベンチャー 第257号(2006.2.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2137字) |
形式 | PDFファイル形式 (286kb) |
雑誌掲載位置 | 104〜105ページ目 |
やる気を起こさせるには、相手の能力や資質に合わせて導く。短所を責めてなくすのではなく、長所を誉めて伸ばすことが大切だ。 日本の曹洞宗の開祖、道どう元げん禅師が修行道場の役寮(管理職)の心得を書かれた物に『知ち事じ清しん規ぎ』があります。今回は、道元禅師の書物を中心に教えを学んでまいりましょう。 まず、相手のやる気をどう起こさせるのかについて考えてみます。この点、お釈迦様は一人ひとりの心の姿をよく見…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2137字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。