![](/QNBP_NSW/image/kiji/425/QNBP425179.jpg)
特集2 じっくり学ぶ「VBA文法」入門〜複数のデータをまとめる「配列」 「コレクション」「ユーザー定義型」
日経ソフトウェア 第236号 2016.6.1
掲載誌 | 日経ソフトウェア 第236号(2016.6.1) |
---|---|
ページ数 | 7ページ (全6450字) |
形式 | PDFファイル形式 (3943kb) |
雑誌掲載位置 | 57〜63ページ目 |
Part4 ここまでは、1個の変数に1個のデータを格納していました。配列やコレクションを使うと、同じ型の複数のデータを「まとめる」ことができます。ユーザー定義型を使うと、型が異なる複数のデータを「まとめる」ことができます。多くのデータを整理して扱うには、こうした機能が不可欠です。 ここまで紹介した変数は、変数1個にデータを1個格納していました。例えばデータが100個あったら、変数宣言を100回書か…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「7ページ(全6450字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。