![](/QNBP_NSW/image/kiji/366/QNBP366617.jpg)
特集1 C言語、C++、C#でプログラムを書こう!〜(18) JavaScriptでC++/C#のWindowsランタイム コンポーネントを使う
日経ソフトウェア 第185号 2013.4.1
掲載誌 | 日経ソフトウェア 第185号(2013.4.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1121字) |
形式 | PDFファイル形式 (1198kb) |
雑誌掲載位置 | 51ページ目 |
Windowsストア アプリは、Webクライアントの開発言語として一般的なJavaScriptでも作れます。JavaScriptを使った場合でも、Windowsランタイム コンポーネントを利用できます。JavaScriptとC++、といった組み合わせが可能なのです。 図1は、CppWindowsRuntimeComponentソリューションに、JavaScriptの「空のアプリケーション」である…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1121字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 特集1 C言語、C++、C#でプログラムを書こう!〜(15) C#でC++のWindowsランタイム コンポーネントを使う
- 特集1 C言語、C++、C#でプログラムを書こう!〜(16) C#でWindowsランタイム コンポーネントを作って使う、(17) Visual BasicでC++/C#のWindowsランタイム コンポーネントを使う
- 特集1 C言語、C++、C#でプログラムを書こう!〜(19) C++でスタティックライブラリを作って使う
- 特集1 C言語、C++、C#でプログラムを書こう!〜(20) C#でストア用クラスライブラリを作って使う
- 特集2 Androidアプリ 12通りの作り方〜速度? 開発効率? ゲーム? 何を重視するかで決まる