![](/QNBP_NSW/image/kiji/363/QNBP363553.jpg)
特集1 プログラミングの「もやもや」を解消するQ&A30〜Q25 AndroidやiOSなどのクラスライブラリが大き過ぎる。どこから覚えれば良いのか?
日経ソフトウェア 第183号 2013.2.1
掲載誌 | 日経ソフトウェア 第183号(2013.2.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1223字) |
形式 | PDFファイル形式 (1027kb) |
雑誌掲載位置 | 49ページ目 |
スマートフォンまずは文字列や配列のクラス辺りから AndroidやiOSは豊富な機能を提供するために、巨大なクラスライブラリを備えています。もちろん、これらをすべて覚える必要はありません。重要なクラスをざっくりと頭に入れておけば、あとは必要に応じて調べればOKでしょう。 では、何が重要なクラスでしょうか? どのようなアプリを作るにしても、ほぼ必ず使うことになるのが、文字列や配列、連想配列のクラスで…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1223字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 特集1 プログラミングの「もやもや」を解消するQ&A30〜Q23 SDKなどに付いてくるサンプルプログラムをビルドして実行するだけでいつも終わってしまうのだが、どう利用すればよいのか?
- 特集1 プログラミングの「もやもや」を解消するQ&A30〜Q24 スマホアプリを作りたいが、「hello,world」とAndroidやiOSの最小プログラムとのギャップが大き過ぎる
- 特集1 プログラミングの「もやもや」を解消するQ&A30〜Q26 iOSのビューコントローラの存在意義が分からない。ビューだけで十分なように思えるが…
- 特集1 プログラミングの「もやもや」を解消するQ&A30〜Q27 XcodeでiOS用のプロジェクトを生成したら、Delegateの文字を含むソースコードのファイルが作られた。Delegateを辞書で調べると「代表」や「委託する」という意味であることは分かったが、プログラムの中での意味が全く想像できない。 ほか
- 特集1 プログラミングの「もやもや」を解消するQ&A30〜Q29 プログラミングに数学は必要か?