![](/QNBP_NSW/image/kiji/351/QNBP351535.jpg)
知って得する 言語の本質 第2回〜Q 正方形と長方形、どっちが親クラス? A 状況による。継承関係を持たせない方がよい場合もある
日経ソフトウェア 第176号 2012.7.1
掲載誌 | 日経ソフトウェア 第176号(2012.7.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全5169字) |
形式 | PDFファイル形式 (2227kb) |
雑誌掲載位置 | 116〜119ページ目 |
オブジェクト指向を学んでいると、「継承をうまく使うには何に気を付けるべきか」「継承を使い過ぎると危険ではないのか」という疑問を持つのではないでしょうか。 例えば、長方形クラスと正方形クラス、どちらを親クラスにするべきでしょうか? この二つのクラスは概念として非常に近いので、同じような機能を持ちそうです。二つのクラスに継承関係を持たせてみようと思いそうですね。 どちらを親にするかは状況によります。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5169字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。