
APIから知るWindowsの仕組み 第13回〜「サービス」を作るのは意外に簡単
日経ソフトウェア 第62号 2003.7.1
掲載誌 | 日経ソフトウェア 第62号(2003.7.1) |
---|---|
ページ数 | 10ページ (全13004字) |
形式 | PDFファイル形式 (276kb) |
雑誌掲載位置 | 150〜159ページ目 |
Windowsのプログラムの中には,システムの起動時から終了時まで動作し続けるものが少なからずある。HTTP*1サーバーやFTP*2サーバー,データベース管理システムなどがその例だ。そこまで大掛かりなものは無理でも,パソコンに異常が発生したときに警告するプログラムくらいなら,自分で作れそうだと感じる人もいるかもしれない。 ただ,こうしたプログラムを作る場合には,大きな問題が一つある。ユーザーがロ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「10ページ(全13004字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。