![](/QNBP_NPC/image/kiji/454/QNBP454130.jpg)
特集1 イマドキの周辺機器大図解〜MPPでより身近に 互換性には注意が必要
日経パソコン 第783号 2017.12.11
掲載誌 | 日経パソコン 第783号(2017.12.11) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全891字) |
形式 | PDFファイル形式 (7019kb) |
雑誌掲載位置 | 27ページ目 |
デジタルペン デジタルペンの動作の仕組みには複数の種類がある。昔ながらの方法がワコムの「電磁誘導(EMR)」方式。同社のペンタブレットなどで採用されている。構造上価格が高くなってしまうため、最近はより安価な「アクティブ静電結合(AES)」方式が増えている(図1、図2)。 デジタルペンはディスプレイ側も対応する必要があるため、方式や信号の規格が異なると利用できない。米マイクロソフトは、同じ静電結合方…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全891字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。