![](/QNBP_NOS/image/kiji/231/QNBP231080.jpg)
新刊紹介〜プロブレムフレームソフトウェア開発問題の分析と構造化
日経SYSTEMS 第159号 2006.7.1
掲載誌 | 日経SYSTEMS 第159号(2006.7.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全273字) |
形式 | PDFファイル形式 (309kb) |
雑誌掲載位置 | 284ページ目 |
ソフトウエア開発における様々な問題の分析方法や構造化の手法を解説した一冊。データ構造を基にプログラムの構造を作る技法である「ジャクソン法」を提唱したMichael Jackson氏が,40年に及ぶ開発経験をベースに書き下ろした。本書では,日々刻々と変化する現実的な問題を副問題という単位に分割して解決する「プロブレムフレーム」と呼ぶ手法に沿って解説している。要求定義や基本設計など,主に上流工程に携…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全273字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。