![](/QNBP_NNW/image/kiji/483/QNBP483159.jpg)
NEWS close−up〜NICTがAIセキュリティーの新技術
日経NETWORK 第235号 2019.11.1
掲載誌 | 日経NETWORK 第235号(2019.11.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1375字) |
形式 | PDFファイル形式 (356kb) |
雑誌掲載位置 | 14ページ目 |
情報通信研究機構(NICT)は2019年9月上旬、人工知能(AI)を用いたセキュリティー対策技術の研究成果を発表した。「インシデントの優先順位判定」「マルウエア機能分析自動化」「攻撃の検知・脅威予測」の3つである。 1つめの「インシデントの優先順位判定」とは、複数のセキュリティー機器から集めたインシデント情報を機械学習で処理し、それらの危険度を自動的に判断する技術だ。 NICTの観測システムには…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1375字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。