![](/QNBP_NNW/image/kiji/476/QNBP476053.jpg)
特集1 サイトブロッキングの正体〜URLブロッキング
日経NETWORK 第229号 2019.5.1
掲載誌 | 日経NETWORK 第229号(2019.5.1) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3013字) |
形式 | PDFファイル形式 (1027kb) |
雑誌掲載位置 | 33〜35ページ目 |
4方法DPI装置によるURLチェック 「URLブロッキング」は、ユーザーがアクセスしようとしているWebサイトのURLを見てブロックする方式だ。ISPが、違法なWebサイトのURLのリストに基づいてブロッキングを実施する。 ISPがURLブロッキングを実施するには、DPI▼装置と呼ばれる機器を導入する必要がある(図6−1)。DPI装置は、通信のパケットの内容を見て、通信を制御する。URLフィルタリ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3013字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。