![](/QNBP_NNW/image/kiji/454/QNBP454869.jpg)
特別レポート〜ランサムウエアの正体
日経NETWORK 第213号 2018.1.1
掲載誌 | 日経NETWORK 第213号(2018.1.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4673字) |
形式 | PDFファイル形式 (1850kb) |
雑誌掲載位置 | 54〜57ページ目 |
相次ぐサイバー攻撃。その中でも、特に大きな脅威になっているのが「ランサムウエア」である。 ランサムウエアとは、パソコンやサーバーに保存されたデータを暗号化などによって利用不能にし、元に戻したければ金銭を支払うよう求めるウイルス(マルウエア)のこと(図1)。ランサム(ransom)とは、英語で身代金を意味する。 2017年5月にはWannaCry(ワナクライ)(泣き出したい)、2017年10月には…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4673字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。