![](/QNBP_NNW/image/kiji/441/QNBP441944.jpg)
特集1 ウイルス最新事情〜「標的型攻撃」ってどんな手口?
日経NETWORK 第204号 2017.4.1
掲載誌 | 日経NETWORK 第204号(2017.4.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4685字) |
形式 | PDFファイル形式 (2175kb) |
雑誌掲載位置 | 30〜33ページ目 |
Q2 「標的型攻撃」とは、特定の企業や組織を狙ったウイルス攻撃のこと。企業・組織の重要な情報を盗み出すことが主な目的だ。 代表的なのは、関係者などを装ったメールにウイルスを添付して送り、言葉巧みにウイルスを実行させる手口(図2−1)。実行されたウイルスはパソコンを乗っ取り、攻撃者の命令に従って動作する。最近では、パソコンを乗っ取るウイルスではなく、ランサムウエアが送られてくる場合もある。 標的型攻…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4685字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。