![](/QNBP_NNW/image/kiji/297/QNBP297056.jpg)
図解で基本を学ぶ ビギナーズ・クエスチョン〜通信で使う“トンネル”ってどんなもの?
日経NETWORK 第113号 2009.9.1
掲載誌 | 日経NETWORK 第113号(2009.9.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全912字) |
形式 | PDFファイル形式 (411kb) |
雑誌掲載位置 | 130ページ目 |
今回の回答者:馬場 達也NTTデータビジネスソリューション事業本部ネットワークソリューションビジネスユニット第一インテグレーション担当 課長 通信の世界では,ネットワーク上に作られた仮想的なパスをトンネルと呼んでいます。トンネルと表現するようになったのはかなり前からで,1991年に発行されたインターネットの技術文書(RFC)にはすでにこの言葉が登場していました。 離れた2地点間で通信する場合,間に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全912字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。