![](/QNBP_NNW/image/kiji/881/QNBP88104.jpg)
スタートアップ 絵で知る コンピュータ・ネットワークの基礎 第13回〜 IPヘッダーには 何が書かれているか
日経NETWORK 第13号 2001.5.1
掲載誌 | 日経NETWORK 第13号(2001.5.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2383字) |
形式 | PDFファイル形式 (208kb) |
雑誌掲載位置 | 116〜117ページ目 |
今回の学習目標1.データグラムの構造を知ろう2.IPヘッダーの役割を知ろう IP(Internet Protocol)はTCP/IPの基盤となる,パケット転送を受け持つ部分です。今月から数回に渡ってIPのしくみを説明します。データはデータグラムに区切って送られる IPの基本単位は,TCPやUDPといった上位層から受け取ったデータにIPヘッダーを付加したIPパケットです。これはデータグラムとも呼ばれ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2383字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。