
ネットビジネス・セミナー コンサルティングBtoB〜第7回 BtoBの実践は社内改革から 部門間の情報共有が成功のカギ
日経ネットビジネス 第103号 2002.10.1
掲載誌 | 日経ネットビジネス 第103号(2002.10.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4236字) |
形式 | PDFファイル形式 (265kb) |
雑誌掲載位置 | 158〜161ページ目 |
「ネット取引を開始しても、なかなかコスト削減の効果が出ない」という声をよく聞きます。取引先との情報のやり取りをネット化しただけでは、効果が出ないのは当然です。ネット取引で成果を上げるには、社内体制の整備が不可欠です。藤永和也ポータル社社長 「BtoB」といえば、ネット調達サイトを立ち上げたり、ロゼッタネットなどの業界標準や国際標準に準拠してネット取引を開始することに目を奪われがちです。しかし、取引…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4236字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- ネットビジネス・セミナー コンサルティング法務〜第1回 ネット販売に必要な利用規約 利用規約を整備してトラブル回避 意思確認には「クリックラップ」が有効
- ネットビジネス・セミナー コンサルティングBtoC〜 新連載 第1回 サービスの魅力を引き出す方程式 密接な関係はメールで築く
- 三石玲子のWeb採点簿 家電メーカーのコミュニケーションサイト評価〜松下電器産業「Kurashista」
- PRICE CHECK〜ライブ放送支援サービス 生の映像をインターネットで配信 IRやイベント中継に利用可能
- ネット時代のマーケティング戦略 片平秀貴のブランド考 第7回〜感動は「驚き×志」 哲学を発信し続ける意味