![](/QNBP_NMC/image/kiji/501/QNBP501721.jpg)
特集 10年目の廃炉メカ〜Part2 三菱重工業
日経ものづくり 第798号 2021.3.1
掲載誌 | 日経ものづくり 第798号(2021.3.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全3727字) |
形式 | PDFファイル形式 (1253kb) |
雑誌掲載位置 | 48〜51ページ目 |
炉心溶融に至った1・2・3号機の廃炉にとって、大きな関所となるのが燃料デブリの取り出しである。燃料デブリとは、ウラン燃料そのものと、燃料を覆う金属の被覆管などが溶けた後に冷え、再び固まったもの。圧力容器の底部や格納容器の底部に溶け落ちているとされる。廃炉を実現するには、この燃料デブリを取り出して輸送容器に収容し、原子炉建屋の外に運び出さなくてはならない。 その取り出し作業のカギとして開発が進むの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3727字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。