![](/QNBP_NIS/image/kiji/422/QNBP422303.jpg)
なぜこの商品が売れているのか ID−POSデータの読み解き方〜「ハレの日」はプレミアムビール では普段飲んでいるのは?
日経情報ストラテジー 第288号 2016.4.1
掲載誌 | 日経情報ストラテジー 第288号(2016.4.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全3795字) |
形式 | PDFファイル形式 (448kb) |
雑誌掲載位置 | 64〜67ページ目 |
Vol.2ブランドを使い分ける心理を探る 「何が売れたか」だけでなく「誰がいつ買ったのか」を追えるID−POSデータの活用を考えるこの連載。第2回は、同じ顧客が複数ブランドを使い分ける心理について考えてみよう。 今回取り上げる商材は「ビール」だ。 ビール・発泡酒・第3のビールを合計した2015年の出荷実績でトップとなったのはアサヒビールの「アサヒスーパードライ」。出荷実績は9815万ケースと、1億…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3795字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。