![](/QNBP_NIS/image/kiji/290/QNBP290236.jpg)
戦略的経営革新のススメ 碓井誠の「サービスイノベーションは領域を超えて」〜サービスを「科学」する時代へ オギノが生活者起点で新FSP
日経情報ストラテジー 第206号 2009.6.1
掲載誌 | 日経情報ストラテジー 第206号(2009.6.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1865字) |
形式 | PDFファイル形式 (313kb) |
雑誌掲載位置 | 118〜119ページ目 |
本連載の最後に、生活者起点のFSP(フリークエント・ショッパーズ・プログラム)と自動発注を紹介する。FSPとは店舗での買い上げ頻度や金額に応じて、ポイントや割引クーポンなどを顧客ごとにウエート付けして提供するサービスのことだ。ここでは、FSPの分析方法や自動発注でのデータ活用が以前と変わってきている点に注目したい。 これまでのFSPにおける客層別購買分析といえば、性別/年齢層別とか都市型/郊外型…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1865字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。