![](/QNBP_NE/image/kiji/512/QNBP512184.jpg)
Emerging Tech 解説・電子デバイス〜HDDヘッド技術で体内を“透視”心電図ならぬ「心磁図」実現へ
日経エレクトロニクス 第1234号 2021.12.1
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第1234号(2021.12.1) |
---|---|
ページ数 | 5ページ (全6532字) |
形式 | PDFファイル形式 (1503kb) |
雑誌掲載位置 | 80〜84ページ目 |
HDD(Hard Disk Drive)ヘッド技術が生きる新たな新市場が見えてきた。生体信号を観測する医学・医療分野だ。磁気計測を使う方法は、心電図や脳波計など電位を計測する手段よりも、解像度が高く深い部分まで計測が可能。静磁場にとって人の体は“透明”だからだ。心臓の観察用途では実用化も目前である。磁気計測は、手軽に、精密に体内を観察する手法として今後普及する可能性が高い。 NANDフラッシュメモ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全6532字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。