![](/QNBP_NE/image/kiji/433/QNBP433961.jpg)
Data Interpretation〜インダクター材料の国内生産額が増加、高性能の日本製に回帰
日経エレクトロニクス 第1173号 2016.11.1
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第1173号(2016.11.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全847字) |
形式 | PDFファイル形式 (285kb) |
雑誌掲載位置 | 138ページ目 |
インダクター(コイル)の鉄心原料となる軟磁性材の国内生産額が、この1年ほど大きく伸びている。軟磁性材は、鉄心などとして使われ、巻き線に電流を流したときのみ磁化される。電流を切った後も磁化が残り、永久磁石の原料となる強磁性材とは区別される。 インダクターは、高周波除去フィルターを構成することで、電流変動の激しい電源ラインや電圧変換回路のノイズ除去に使われる。電装化が進む自動車や、スマートフォン・携帯…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全847字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。