![](/QNBP_NE/image/kiji/399/QNBP399848.jpg)
特集 現実解へ動くインフラ電装化〜朽ちるインフラ救うエレ技術 “付加価値”が普及の呼び水に
日経エレクトロニクス 第1149号 2014.12.8
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第1149号(2014.12.8) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全5739字) |
形式 | PDFファイル形式 (2087kb) |
雑誌掲載位置 | 26〜31ページ目 |
第1部<総論>老朽化や人手不足という深刻な課題を抱える日本の社会インフラ。エレクトロニクス技術の応用による課題解決の動きが活発化している。実用化のハードルは高いが、普及のカギを握る要素も見えてきた。 2014年11月上旬に東京国際展示場(東京・お台場)で開催された「インフラ検査・維持管理展」と「メンテナンス・テクノショー」。道路や橋梁、トンネルといった社会インフラ設備や工場・プラント設備の維持管理…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全5739字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。