![](/QNBP_NE/image/kiji/282/QNBP282769.jpg)
チュートリアル メタマテリアルとは何か 第2回〜常識を超える「左手系」の特性 画期的な応用例が登場
日経エレクトロニクス 第993号 2008.12.15
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第993号(2008.12.15) |
---|---|
ページ数 | 11ページ (全14227字) |
形式 | PDFファイル形式 (1066kb) |
雑誌掲載位置 | 159〜169ページ目 |
メタマテリアルでは,自然の媒質では実現できていない電気的・磁気的特性を得られる場合がある。その代表例が,「左手系メタマテリアル」である。今回は,この媒質のいくつかの特徴と応用例をピックアップして紹介する。(野澤 哲生=本誌)真田 篤志山口大学 大学院 理工学研究科 准教授著者略歴1994年に岡山大学大学院 自然科学研究科(博士課程)を修了。1994,2002年に米University of Cal…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「11ページ(全14227字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。