![](/QNBP_NE/image/kiji/281/QNBP281850.jpg)
チュートリアル 今さら聞けないA−D変換の要点 第5回〜データシートの読み方(中編),アナログ入力特性とDC特性の勘所
日経エレクトロニクス 第992号 2008.12.1
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第992号(2008.12.1) |
---|---|
ページ数 | 5ページ (全5992字) |
形式 | PDFファイル形式 (410kb) |
雑誌掲載位置 | 108〜112ページ目 |
データシートが読みこなせなければ,A−D変換器は扱えない。絶対入力電圧と絶対最大定格の違いや,内部コンデンサの容量の意味するところを理解することなく使い,トラブルに結び付くケースは意外と多いという。そこで前回に引き続き,デートシートの読み方を基本から解説する。(清水 直茂=本誌)中村 黄三日本テキサス・インスツルメンツアプリケーション技術部エンジニアリング・エキスパート 前回からA−D変換器のデー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全5992字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。