![](/QNBP_NE/image/kiji/233/QNBP233050.jpg)
What’s New〜量産始まるMRAMの現実 当面はすき間市場向け
日経エレクトロニクス 第931号 2006.7.31
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第931号(2006.7.31) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2981字) |
形式 | PDFファイル形式 (255kb) |
雑誌掲載位置 | 38〜39ページ目 |
既存技術の壁 磁気抵抗効果を利用した不揮発性メモリMRAMがようやく離陸する。米Freescale Semiconductor,Inc.が,業界に先駆けてMRAMの量産出荷を始めた(図1)。容量は4Mビットである。現在の製品仕様や開発状況から判断する限り,MRAMの用途は当面はすき間市場にとどまりそうだ。読み出し/書き換え回数が事実上無制限で,かつ高温で動作可能な不揮発性メモリを求める用途を,地道…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2981字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。