![](/QNBP_NE/image/kiji/230/QNBP230396.jpg)
NETs 撮像素子のこれまでとこれから(上)〜今だから学ぶ基礎知識 撮像素子のこれまでとこれから(上)
日経エレクトロニクス 第928号 2006.6.19
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第928号(2006.6.19) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全7494字) |
形式 | PDFファイル形式 (429kb) |
雑誌掲載位置 | 129〜134ページ目 |
撮像素子の歴史と今後の展開について,2006年4月12日に本誌が開催したセミナー「イメージ・センサ2006」で黒田隆男氏が講演した内容を基に本誌が整理し,2回の連載で解説する。黒田氏は国内撮像素子メーカーにてCCDとCMOSセンサの開発を手掛けた経験を持つ。(宇野 麻由子=本誌) 撮像素子の進歩は,昔も今も著しい(図1)。最近ではCMOSセンサが,これまで撮像素子の主役だったCCDと遜色ない画質を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全7494字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。