![](/QNBP_NE/image/kiji/200/QNBP200035.jpg)
NETs連載講座 ベンチマーク・テストの歴史(1)〜ベンチマーク・テストの歴史(1) 完全無欠なベンチマークは存在しない 最適なCPUコア選択のための苦闘
日経エレクトロニクス 第896号 2005.3.28
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第896号(2005.3.28) |
---|---|
ページ数 | 9ページ (全8107字) |
形式 | PDFファイル形式 (317kb) |
雑誌掲載位置 | 138〜146ページ目 |
マイクロプロセサの処理能力向上は今後も続きそうだ。ハードワイヤド論理回路をソフトウエアに置き換える動きが進む中,LSI設計におけるCPUコアの選択が機器の性能を大きく左右するようになる。CPUコアの選択を支援するベンチマーク・テストの歴史を解説してもらう。(本誌)Steve Leibson米Tensilica,Inc. マイクロプロセサがボード・レベル設計における本質的な要素となったのと同様に,C…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「9ページ(全8107字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。