![](/QNBP_NE/image/kiji/179/QNBP179953.jpg)
特集 エターナル・ストレージ〜第3部<全体を見渡す> 「データ主体」の発想で 家庭内ストレージを再構築
日経エレクトロニクス 第877号 2004.7.5
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第877号(2004.7.5) |
---|---|
ページ数 | 8ページ (全12354字) |
形式 | PDFファイル形式 (445kb) |
雑誌掲載位置 | 114〜121ページ目 |
家庭内の掛け替えのないデータを永続的に保持していくためには記録媒体の寿命を超えるデータ主体のストレージ・システムを構築する必要がある。単一の記録媒体に頼らず,ネットワークで束ねた複数の記録媒体で保護する仕組みをユーザーが意識しない形で実装する。実現のカギを握るが,記録媒体の仮想化と,連携手順の共通化,保存条件の記述方式の標準化である。これらの要素技術は既に登場している。 エターナル・ストレージを実…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「8ページ(全12354字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。