![](/QNBP_NE/image/kiji/136/QNBP136809.jpg)
NETs連載講座 『日経エレクトロニクス』で振り返る30年〜『日経エレクトロニクス』で振り返る30年 カラー液晶ディスプレイ 実用化までの道のり(最終回)
日経エレクトロニクス 第836号 2002.12.2
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第836号(2002.12.2) |
---|---|
ページ数 | 12ページ (全11992字) |
形式 | PDFファイル形式 (68kb) |
雑誌掲載位置 | 160〜171ページ目 |
モニタ用のCRTを劇的に置き換え,テレビ市場でも急伸するカラー液晶ディスプレイ。その開発・実用化の歴史を『日経エレクトロニクス』に掲載された記事から振り返る。モニタ,テレビへと一気に市場を広げてきた1996年以降の状況を振り返る。 液晶ディスプレイなどフラットパネルに関連する要素技術の多くは,1995年までにほぼ出そろった。1995年当時,液晶ディスプレイの花形の市場といえばノート・パソコンだった…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「12ページ(全11992字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。